井水の有効利用で用水コスト削減。
井水をろ過し、施設の専用水道としてご提供!
用水コストダウンで水道水の節水も実現
ミウラのシステム導入後は、予想以上の水道水削減メリット。
他社のシステム提案と比較し、容量、価格、省スペースで大納得。
水質の安全・安定度が向上し、水処理設備の見える化も実現。
既設の軟水装置のトラブルが、ミウラのろ過システム導入で解決。
24時間休まずにオンライン監視、独自のメンテ契約には大きな安心感。
わが社といっしょに課題解決、そのきめ細かな対応姿勢に感謝。
看板に偽りなし!その信頼に加え、価格的にも申し分なしで即決導入。
ミウラからの製品導入は、水道水の原価削減がきっかけ。
システム制御盤が情報を一元管理して全体の制御(給水、薬注、水質監視)を統括することで、処理水残留塩素濃度の自動調整を可能としました。ろ過システム制御盤は処理水の残留塩素濃度を常に監視し、ろ過の流量情報を合わせて投入量調整を定期的に行います。
【ご注意を…】水道法の改正により、2002年4月より、日量20m³を超える施設の用水は専用水道として自治体への届け出が必要となりました。用水水質は、水道水基準(51項目)の適用を受けます。
水道水の単価(1m³当たり200円〜400円)に比べ、井水(地下水)は、非常に安価です。
飲料に適さない成分を除去するコストを含めても大幅にコストダウンができます。3年以内に投資を回収する例もあります。
■医療、半導体、金属、塗装など各種業界の水準に適合したろ過システムをご提案!
※製品画像をクリックするとページへ移動します。