CO2回収・利用

既存の燃料を利用しつつCO2排出量を低減する手法としてCO2の分離回収・活用・貯留(CCUS)が注目されています。当社はパートナーと協力し、ボイラ等の排ガスからのCO2回収技術の開発、CO2利活用方法の検討に取り組んでいます。

CCUの概略図

燃焼前回収:燃料を改質反応を通して水素等とCO2に変換した後、CO2を分離する方法
燃焼後回収:CO2を燃焼排ガスから回収する方法(燃焼に空気を用いず純酸素を用いる方法もある)

CO2分離回収技術の分類

CO2分離回収技術の分類

※深冷分離法(液化、蒸留、沸点の差で分離)を除く

共同研究の状況

ボイラ等の排ガスからのCO2回収技術の研究開発に取り組んでいる。
東京ガス株式会社様及び地球環境産業技術研究機構(RITE)様と共同でCO2分離回収装置(燃焼後回収、固体吸収材)を研究・開発中。

各社の役割分担

  • 東京ガス:試験機の仕様の決定・評価・実証試験の計画策定
  • RITE:固体吸収材の開発・提供・試験機設計に関する技術指導
  • 三浦工業:装置の設計・製造
東京ガス株式会社での試験の様子

東京ガス株式会社での試験の様子