ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)|Miurart Village

ミウラート・ヴィレッジ
(三浦美術館)について

ホーム > ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)について

ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)について

ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)は、ミウラグループの創業者である三浦保(1928-1996)が生前に企画し1998年に竣工した美術館です。三浦保は一代のうちに創業から上場までを成し遂げ、事業家として成功をおさめました。その背景には、その基となるゆるぎない経営哲学があり、またこれと対を成すように、幅広く、奥行きのある芸術活動がありました。特に陶芸においては、実践者として本格的に取り組み、茶陶をはじめ、晩年には識者から「ミウラート」と命名された陶板画の制作に到達し、独自の境地を見いだしました。本人の意向で庭園にはその「ミウラート」を展示し、その後に制作された国内外の芸術家の作品とともに、来館される皆様をお迎えしております。

施設紹介

庭園では、陶板画品と彫刻を常設展示しております。
隠れた桜の名所としてにぎわう春をはじめ、四季折々、 自然と芸術が作り出す空間をお楽しみいただけます。

施設紹介はこちらから

施設紹介
屋外に展示される作品群

主な収蔵品と作家

三浦保が蒐集した作品は、印籠から現代芸術までと多岐にわたります。これらの個性的な収蔵品群はM.コレクション展でお楽しみいただけます。

主な収蔵品と作家はこちら

主な収蔵品と作家
収蔵品《牧童蒔絵印籠》(部分)

三浦保について

三浦保(1928-1996、愛媛県松山市出身)はミウラグループの創業者。
実業家として多忙を極める中、美術品の蒐集を行いながら自らも陶芸、陶板画、書などの芸術活動を行っていました。特に陶板画は三浦保が生み出した制作技法で、識者より「ミウラート」と命名されました。

三浦保についてはこちら

三浦保について
三浦保(自宅にて)

関連リンク

開催中の展覧会情報

pagetopへ