ミウラート・ヴィレッジでは「神下雄吉展~フランス・小豆島、それぞれの光」を開催いたします。
神下氏は1964年、30歳で渡仏し、約40年間をフランスで過ごしました。その間に生まれた作品は、多くの芸術家を魅了し続けるフランスやヨーロッパの風土、歴史あふれる町並みを照らす希望に満ちた光を色鮮やかに表現しています。そして2004年に故郷・小豆島に戻ってアトリエを築き、新たな気持ちで制作活動を開始。長年生活をしていたフランスに想いを馳せながら、心に残る風景や、故郷の景色を次々と描いていきました。「小豆島は南仏の光と似ている」、と感じた神下氏の描く小豆島は、南仏の印象をまといながらも、画家・神下雄吉の目を通して見た小豆島の光が描かれています。
本展覧会では、本人が大切に保管していた作品を中心に、約50点展示いたします。神下雄吉氏の心に響く柔らかな光を是非ご覧ください。
展覧会名 | 神下雄吉展~フランス・小豆島、それぞれの光~ |
---|---|
開催期間 | 2019年4月28日(日)~6月30日(日) |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:45まで) |
休館日 | 月・火曜日(祝日は開館) |
主催 | ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館) |
協賛 | 株式会社ミウラ |
後援 | 愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛 |
入場料 | 一般600円(前売り400円)、高大生300円、中学生以下無料 ※65歳以上の方は年齢確認ができるものをご提示いただければ前売り料金となります。 ※障害者手帳をご持参の一般の方はご本人と同伴者1名様まで前売り料金となります。 |
前売券販売場所 | ・いよてつ髙島屋プレイガイド ・明屋書店MEGA平田店 ・ミウラート・ヴィレッジ ※当館にて購入の場合は、購入日は利用不可。 |
オープニングイベント
4月28日(日)
午後2:00~3:00
洋画家・笠井誠一氏による講演会
現代を代表する洋画家のお一人である笠井誠一氏は神下雄吉氏と共に25年間、「和の会」で活動されていました。神下氏はどのような画家だったのか、神下氏の作品に囲まれた会場でお話しいただきます。
※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。