この度、ミウラート・ヴィレッジでは、三浦保没後25年の節目として、「三浦保 生命の光展」を開催いたします。三浦保(1928-1996)は1959年に三浦工業を設立後、一代で上場企業に成長させた企業家です。社長として多忙を極めていましたが、常に自身の傍らには「芸術」がありました。世界中の美術品を蒐集し、それから得たインスピレーションを芸術活動に繋げ、陶芸、書、能に全力で取り組み、そして識者により命名された陶板画「ミウラート」を生み出しました。この陶板画は晩年に精力的に制作を行った作品ですが、もう一つ同時に心血を注いだのが「ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)」の建設です。残念ながら完成を見届けることはできませんでしたが、三浦はこの美術館で、様々な芸術家を招いて一緒に陶板画を制作し、展示することを夢見ていました。その芸術家の一人がキューバの巨匠、ネルソン・ドミンゲスです。同氏とは互いの作品を縁として交流が生まれましたが、一度も会うことは叶わずに三浦はこの世を去りました。ネルソン氏は三浦との約束を果たすために建設中の当館を訪れ、三浦が下地を残していた陶板に絵を描き、《生命の光》を完成させました。「ネルソンと二人展がしたい」と熱望していた三浦保。本展では展示室の一室に二人の作品を展示し、ささやかな二人展を実現いたします。三浦保の陶芸作品、書などと合わせてご観覧いただければ幸いです。
展覧会名 | 没後25年 三浦保 生命の光展 |
---|---|
開催期間 | 2021年8月22日(日)~10月31日(日) |
開催時間 | 9:30~17:00(入館は16:45まで) |
休館日 | 月・火曜日(祝日は開館) |
主催 | ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館) |
協賛 | 株式会社ミウラ |
協力 | 愛媛県生涯学習センター |
後援 | 愛媛県、愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、NHK松山拠点放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛 |
入場料 | 一般500円、高大生300円、中学生以下無料 ※65歳以上の方は年齢確認ができるものをご提示いただければ300円となります。 ※障害者手帳をご持参の一般の方はご本人と同伴者1名様まで300円となります。 |
<新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてのお願い>
下記に該当される方は、ご来館をご遠慮ください。
・咳や熱など体調にご不安のある方(入場の際は検温をさせていただきます。)
・2週間前までの間に、海外への渡航歴がある方
・緊急事態宣言が発令されている地域の方
ご来館の際はマスクを着用の上、当館で実施している感染防止対策にご協力いただきますようお願いいたします。
オープニングイベント
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止および延期させていただきます。
2021年8月22日(日)午前10:30-12:00隣接の体育館にて
開展式 中止
ミュージカル「三浦保の夢~愛は愛を生み 真は真を生む~」 延期
坊っちゃん劇場・アウトリーチ事業部による、三浦保の人生が熱く、わかりやすく描かれたヒューマンミュージカルです。ミュージカルの予定は決まり次第、改めて弊館ホームページにてお知らせいたします。
開催日が決定いたしましたのでお知らせいたします。(2021年8月22日情報)
2021年9月26日(日) 午前11:00-12:00 隣接の体育館にて
※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。
※新型コロナウイルス対策のため、入場制限を行う場合があります。
感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの状況により、変更する場合があります。
《特別企画》ミニ展示
「実業家×芸術家 人間・三浦保展」
平成30年に愛媛人物博物館(愛媛県生涯学習センター併設)の企画展として開催された展覧会を、簡潔にまとめたパネル展示で改めてご紹介いたします。
《同時開催》
第36回 愛媛出版文化賞部門賞受賞記念 一色茂雄展
2F展示室にて
2019年11月に当館にて開催いたしました「一色茂雄展」に合わせて一色真弓氏が製作された『一色茂雄作品集』が、「第36回愛媛出版文化賞」第2部門(美術)の部門賞を受賞されました。これを記念して一色茂雄展を再び開催いたします。抒情画と呼ばれる独自の画風を、ぜひお楽しみください。