ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)|Miurart Village

展覧会情報

ホーム > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 傅益瑶 日本の祭り絵展

傅益瑶 日本の祭り絵展

 ミウラート・ヴィレッジでは、「傅益瑶 日本の祭り絵展」を開催いたします。
 傅益瑶(フ・イーヤオ)は中国江蘇省南京市に、中国近代画壇の巨匠・傅抱石(フ・ホウセキ)の第五子として生まれました。「中国画を学ぶ者は古典の素養が不可欠」という父の方針により南京師範大学で古典文学を専攻し、その後は南京博物院で中国絵画史の研究に従事しました。1980年に国費留学生として来日し、武蔵野美術大学で日本画を学び、東京藝術大学で平山郁夫画伯に師事、敦煌壁画の研究を行いました。
 独特の文化や習慣を持つ日本の祭りに特に強い関心を抱いた傅益瑶は、各地の祭りを中国伝統の水墨画に日本画の技法を取り入れた独特の画風で描くようになります。今展では特別に愛媛を代表する西条祭り、新居浜太鼓祭りの魅力を傅益瑶の筆に託し、その作品を含め、日本各地の祭りを描いた作品をNPO法人日本祭礼文化の会の御協力を得てご紹介いたします。

展覧会名 傅益瑶 日本の祭り絵展
開催期間 2015年8月30日(日)~10月18日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:45まで)
休館日 月・火曜日(祝日は開館)
主催 ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
協賛 株式会社ミウラ
協力 NPO法人日本祭礼文化の会
後援 愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛
入場料 一般800円(前売り600円)、高大生300円、中学生以下無料
※65歳以上の方は年齢確認ができるものをご提示いただければ一般料金の半額となります。
※障害者手帳をご持参の方はご本人と同伴者1名様まで各料金の半額となります。

イベント

講演会

9月13日(日)
13:00~14:30

傅益瑶氏による講演会「絵で祭りを楽しもう」

※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。

過去の展覧会

pagetopへ