この度、第46回日本現代工芸美術展が、私共ミウラート・ヴィレッジで開催できることとなりました。
本美術展は全国の現代工芸作家からの公募展であり、工芸全般に亘るものとして、また独創性に富んだ作品が出展されるという意味で、高い次元での刺激的な展示会だと言われています。 開催の準備のためもあり、昨年第45回の展示会場である東京へ出向かせていただき、改めて現代工芸の領域の広さと作品の迫力に驚かされました。今展では現代工芸美術家協会の役員の方々、受賞された方々、そして四国の作家の皆様の作品が一堂にご覧いただけます。この展示会をきっかけとして愛媛の現代工芸作家の皆様のみならず、多くの工芸作家を志す方々へ新たな刺激となり、創作活動に更に新たな力となることを、祈念いたしております。
そして来館いただいた方々には、身近に、現代工芸に取り組み、チャレンジを続けられている作家の皆様の活動があることをご認識いただく機会になりますよう期待いたしております。
展覧会名 | 第46回日本現代工芸美術展 |
---|---|
開催期間 | 2007年9月15日(土)~10月5日(金) |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:45まで) |
休館日 | 月・火曜日(9月17日、24日は開館) |
主催 | ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)、(社)現代工芸美術家協会、現代工芸美術家協会四国会 |
共催 | 株式会社ミウラ |
後援 | 愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、宇和島市教育委員会、砥部町教育委員会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛 |
入場料 | 一般800円(前売り600円)、大学生300円、高校生以下無料 |
トークショーおよび作品解説
9月15日(土)
午前10:20~午前11:50
(社)現代工芸美術家協会副理事長・奥田小由女、同理事・四国会会長・石川充宏、当館副館長・本浄嘉章によるトークショーを開催。
引き続き、奥田副理事長による作品解説を行います。
※入場料のみでご参加いただけます。
陳列作品の解説会
午後1:30~午後2:30 参加自由
9月16日(日) 石川充宏・西緑
9月17日(月・祝)木野戸啓子・山村隆
9月23日(日・祝)佐々木達郎・山村隆
9月24日(月・振)永廣武都子・永田公道・和田毅
9月30日(日) 永廣武都子・池田富士夫
※入場料のみでご参加いただけます。