次回の展覧会
世界を魅了し続ける浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)の『富嶽三十六景』とともに代表作の一つに挙げられる『北斎漫画』は、北斎が53歳頃から森羅万象のデッサンを弟子筋にむけて発表した絵手本の代表作です。文化11(1814)年から北斎没後の明治11(1878)年までの約60年をかけて断続的に刊行され、北斎没年の90歳の時に第13編が出版、没後に出版された2冊を加えた全15編の大ベストセラーとなりました。その収録数3,900 余点で、人物、動植物、風俗、職業、市井の人々、建築物、生活用具、名所、名勝、天候、故事、説話、歴史上の人物、妖怪、幽霊など様々な主題の図版が収録されました。欧州では『ホクサイ・スケッチ』の名で親しまれ、多くの芸術家に影響を与えたことでも知られています。画狂人北斎の生涯の絵画の構想力、想像力の特徴と萌芽のすべてが内包された、汲めども尽きせぬデッサンとスケッチとクロッキーの、面目躍如たる画技と活気にあふれた作品群です。
本展では『北斎漫画』等の貴重な当時の版木を後世に残すべく保管され、日本で唯一木版印刷の書籍を刊行し続けている芸艸堂が、その版木から再摺した『北斎漫画』を展示いたします。江戸の人々が手にし、見ていたであろう色鮮やかな木版画を、貴重な版木とともにお楽しみください。
展覧会名 |
北斎漫画展-江戸の驚異の絵画大全- |
開催期間 |
2025年11月2日(日)~2026年1月25日(日) |
開催時間 |
9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 |
月・火曜日(祝日は開館)、 |
主催 |
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館) |
協賛 |
株式会社ミウラ |
後援 |
愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛 |
特別協力 |
美術書出版株式会社芸艸堂 |
入場料 |
一般1,000円(前売り800円)、高大生700円、中学生以下無料 |
前売券販売 |
・ファミリーマート(CNプレイガイド) |
講演会
11月15日(土)
14:00~15:00
芸艸堂について&浮世絵摺り実演
11月29日(土)
①10:30~12:00 ②13:30~15:00
※要入場料
大河ドラマ「べらぼう」の作業指導等もされ、日本で唯一木版印刷の書籍を刊行し続けている芸艸堂の井上孝一氏に、芸艸堂と、江戸期の版木から再摺したプ『北斎漫画』についてお話しいただきます。また、合わせて『北斎漫画』と《神奈川沖浪裏》(復刻版)の摺りの実演もご覧ください。
ワークショップ
オリジナル缶バッジ、ミラーを作ろう!
『北斎漫画』のいくつかの作品の中から好きなところを切り取って、缶バッジ、ミラー(直径4.4cm)を作りましょう。
(缶バッジ)12月13日(土)先着50名 参加費100円 ※要入場料
(ミラー) 12月20日(土)先着50名 参加費200円 ※要入場料
《同時開催》亀岡亜希子パグ作品展
2階展示室にて
入場無料
※「北斎漫画展-江戸の驚異の絵画大全-」をご観覧いただく場合は、入場料が必要となります。
亀岡亜希子パグ作品展
江戸文化をパグ目線で描いたユーモラスな世界。『北斎漫画』にちなんだ作品も展示します。
亀岡亜希子《力持》