世界一安くて良いボイラを創ろう

これは、1959年の設立当初に
三浦保が掲げた ものづくりへの想いです。

ミウラは、世界中のお客様に愛され、信頼される
熱・水・環境のベストパートナーでありたい。

地球の、未来の、子どもたちの笑顔が
ずっと続いていくために。

熱・水・環境の分野で、環境に優しい社会、
きれいで快適な生活の創造に貢献します

これは、私たちミウラの企業理念です。
私たちは、この企業理念に基づき、世界のお客様に愛され信頼されるベストパートナーとして、
省エネルギーと環境保全でお役に立つことを使命とし、事業活動を通じ、
サステナブルな社会の実現に貢献しています。

熱・水・環境×SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

カーボンニュートラルをめざし、
クリーンで適切な熱エネルギー供給を

65年以上「熱」に取り組んできたミウラは、徹底的に「熱」の無駄をなくし「熱」の有効活⽤を⾏うプロフェッショナル「熱ソムリエ」として省エネをサポートしています。
2030年までをstage1、その後2050年までをstage2と位置づけ、カーボンニュートラルの実現にむけた取り組みを続けてまいります。

ミウラは、熱ソムリエ 私たちは、ソムリエのようにお客様に必要な熱の最適解をご提案します。

グローバル市場における成⻑を加速

2024年5⽉にドイツのCERTUSS社とアメリカのCleaver-Brooks社をミウラグループに迎え、ミウラの海外事業はさらに加速し、今や世界50以上の国と地域に展開しています。
特⻑ある製品ラインアップの拡充と未進出エリアへの進出で、地域特性とお客様のニーズに沿う「熱のプロバイダー」として、変⾰を続けます。

クリーバーブルックスカンパニー株式会社
The Cleaver-Brooks Company, Inc.
サータス有限会社
CERTUSS GmbH

進化したIoTで工場「まるごと」サポート!
まるごとメンテナンスサービス

カーボンニュートラルの実現、⽔資源有効利⽤、⼈⼿不⾜といった社会課題の解決を⽬指し、ミウラの機器だけでなく他社機器やお客様設備も対象として保守点検や設備保全業務の代⾏・⽀援を⾏うサービスをはじめました。

ミウラコネクトセンター、フィールドエンジニア、専門業者の連携により、お客様設備への迅速な対応を行います。

見守りサービス契約生産性向上とリスクの低減を実現

お客様の設備規模や提供サービスの組み合わせに応じ、IoTならではのより効率的かつリーズナブルなコストでお客様の設備保全が可能となります。「見守りサービス」 契約と従来の保守契約を併用いただくことで、 保守・管理・改善を包括的にサポートします。
※ミウラの熱ソムリエに由来。 熱ソムリエとは、熱に関する専門知識を持ち、お客様の工場で使われている熱を熟知し、産業界の省エネに貢献するための提案をします。 熱ソムリエは、三浦工業の登録商標です。

CHAPTER.02 ミウラの今 数字で見るミウラ

連結売上収益

0,000

億円(2025年3月期)

(2025年3月期)

フィールド
エンジニア数

0000

(三浦工業)

(三浦工業)

従業員数

0,000

(グループ合計・正社員・準社員のみ)

(グループ合計・正社員・準社員のみ)

オンライン数

00000

台以上(2024年12月時点)

(2022年9月)

国内拠点数

000

ヵ所

省エネ診断

00000

件以上(2025年3月末時点)

(2025年3月末時点)

50以上の国と地域
に、展開(日本含む)

稼動台数 140,000台以上

業種別売上高比率

売上収益

0

億円(2025年3月期)

数々の日本シェアNo.1

貫流ボイラのシェア

舶用補助ボイラの搭載数

業務用軟水装置のシェア

真空冷却機のシェア

排ガスボイラのシェア

ダイオキシン分析
前処理装置のシェア

業務用クリーニング
機器のシェア

家庭用軟水器のシェア

CHAPTER.03 多彩な事業を展開 ミウラの事業

ミウラの総合力

1959年の設立以来、ミウラはボイラの開発・製造で培ったノウハウを活かし、多彩な事業を展開してきました。
現在は熱・水・環境に加え、電気や空気などの幅広い分野でミウラのチカラが活かされており、
事業拡大に伴い、メンテナンスの守備範囲も広がっています。
事業分野は広がっても、省エネと環境保全でお客様に貢献したいという想いに変わりはありません。

ボイラ

アクア

ランドリー

軟水

食機

メディカル

熱利用

新事業

環境

舶用

新卒採用サイトへ ページトップへ