このたび、チェコ共和国のガラス造形作家、ボフミール・エリアッシュ氏の作品展「ボフミール・エリアッシュ展~光と色彩のガラス造形~」を開催いたします。
ボヘミアン・クリスタルが世界のガラス市場を席巻した中世以来、チェコ共和国は、様々な民族的、政治的苦難を乗り越えながら、およそ400年にわたって他国に類を見ない充実したガラス教育システムを育んできました。1950年代以降、ガラス造形の世界に〝現代ガラス〟と呼ばれる自由で創造的な分野が生まれて以降も、チェコ共和国のガラス芸術界における先進国としての地位は変わらず、この国でガラス造形を学び、世界中で活躍している作家の数は現在では数百人に上るといわれています。
ボフミール・エリアッシュ氏も、こうしたチェコの優れた教育システムのもとで先鋭的なガラス造形を学んだひとりです。1960年代中頃から本格的に作品を発表し始めたエリアッシュ氏は、2005年に急逝するまでに画家として、あるいはガラス造形作家として、数多くの創造性豊かな作品を送り出しました。
本展は、次代のチェコ・ガラス界を担う存在として将来を嘱望されたエリアッシュ氏の、日本初となる本格的な回顧展です。ガラスの可能性に魅せられ、生涯を通してガラス・オブジェを制作し続けたエリアッシュ氏の、創造性豊かなガラス芸術の世界を心ゆくまでお楽しみください。
展覧会名 | ボフミール・エリアッシュ展~光と色彩のガラス造形~ |
---|---|
開催期間 | 2009年8月23日(日)~10月12日(月・祝) |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:45まで) |
休館日 | 月・火曜日(祝日は開館) |
主催 | ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)、TOYAMA GLASS MOVE実行委員会、富山市、財団法人富山市民文化事業団 |
協賛 | 株式会社ミウラ |
企画協力 | 株式会社ギャラリーエノモト |
後援 | チェコ共和国大使館、愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛 |
入場料 | 一般500円、高大生300円、中学生以下無料 |
関連イベント
8月23日(日)、9月20日(日)
午後1:30~2:30
作品解説会
入場料のみでご参加いただけます。申込不要。