ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)|Miurart Village

展覧会情報

ホーム > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 池川直展~想いの彫刻

池川直展~想いの彫刻

 このたび、ミウラート・ヴィレッジでは「池川直展~想いの彫刻」を開催いたします。池川氏の展覧会は当館で2006年に開催いたしました「記憶のかたち」以来の2度目となりますが、この間に第47回日彫展西望賞(2017年)、改組新第4回日展文部科学大臣賞(2017年)、第75回日本芸術院賞(2019年)など、名だたる賞を受賞しました。それらの作品を発表する場として、飛躍した氏の作品を改めてご紹介する展覧会を開催できることは、当館にとってもこの上ない喜びでございます。
 香川県出身の池川氏は愛媛とも縁が深く、2004年に愛媛県立松山北高等学校へ《秋山好古先生像》設置、2011年には、大三島の大山祇神社へ、愛媛県出身の彫刻家の父・池川敏幸氏との共作《大山祇神社総門随身像》を奉納するなど、「少年の日の記憶の残るルーツの地」と自負している愛媛とのつながりをより深いものにしました。
 本展では、受賞作品をはじめ、随身像の原型像などの愛媛とゆかりのある作品、家族への想いや、現在のライフワークの1つであるギリシャ神話の女神(Musa)を表現した作品などを展示いたします。
 当館は今年開館25周年にあたります。それを記念し、3月から開館当初の「光の降り注ぐ美術館」の姿に戻って皆様をお迎えしております。是非、光の中の彫刻展をご体感ください。 

展覧会名 池川直展~想いの彫刻
開催期間 2023年8月27日(日)~11月5日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:45まで)
休館日 月・火曜日(祝日は開館)
主催 ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)
協賛 株式会社ミウラ
後援 愛媛県教育委員会、松山市教育委員会、愛媛新聞社、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、愛媛CATV、FM愛媛
入場料 一般600円(前売り400円)、高大生300円、中学生以下無料
※65歳以上の方はその証明書等の提示で前売り料金となります。
※障がい者の方はその証明書等の提示でご本人と同伴者1名様まで前売り料金となります。
前売券販売場所 ・いよてつ髙島屋プレイガイド
・明屋書店MEGA平田店
・ファミリーマート(CNプレイガイド
・ミウラート・ヴィレッジ
※当館にて購入の場合は、購入日は利用不可。

イベント

オープニングイベント

8月27日(日)
午前10:30~11:30
美術館隣接の体育館にて

・開展式
・池川直氏(本展作家)、烏谷照雄氏(松山子規会会長)、三島安詔氏(大山祇神社宮司)による鼎談
 「池川敏幸氏・直氏共作《大山祇神社総門随身像》奉納について」

※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。

ギャラリートーク

9月30日(土)
午後3:00~3:30
展示室にて

池川直氏によるギャラリートークを開催いたします。

※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。

ギャラリートーク

10月8日(日)
午後2:00~2:30
展示室にて

池川直氏によるギャラリートークを開催いたします。

※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。

ワークショップ「想いの形を作ろう」

10月8日(日)
ギャラリートーク終了後~午後4:30
2階展示室にて

講師:池川直氏
募集対象:小学生~一般 15名程度 ※要ギャラリートーク参加

※要事前申込。入場料のみでご参加いただけます。

参加をご希望の方は、こちらにご連絡ください。
TEL:089-978-6838 E-mail:miurart@miuraz.co.jp

ブロンズ粘土を使って、自分の想いを形に表現するワークショップです。参加者はギャラリートークから参加していただきます。制作した作品は乾燥を兼ねて会期中ロビーで展示し、11月4日(土)14時から翌日の11月5日(日)の池川氏在館中に合わせて持ち帰りいただけます。乾燥した作品は磨くとツヤが出てブロンズのようになりますので、是非、池川氏と一緒に作品の仕上げをしましょう。

ギャラリートーク&サイン会

11月5日(日)
午前11:00~12:00、午後2:00~3:00
展示室にて

池川直氏によるギャラリートーク&サイン会を開催いたします。

※事前申込不要。入場料のみでご参加いただけます。
※サインは書籍ご購入の方に限ります。

※各イベントについて、作家の都合により変更となる場合があります。

過去の展覧会

pagetopへ