メンテナンス体制

MAINTENANCE

BCP

災害の際にも、
お客様を強力にサポート

ミウラは、どんなときも、お客様のビジネスを継続し、安全・安心を守るサービスの提供が使命であると考え、お客様へのサービスの継続、早期復旧を目標とした災害対策に取り組んでいます。

行動指針

有事体制の強化と事前対策の取り組みにより、安定的なサービス提供を継続しお客様の信頼獲得を実現します。

  • 被災地域に対する早期復旧支援
  • 災害発生時、被害を受けられたお客様への製品供給・サービス提供の継続

被害想定

「内閣府中央防災会議」発表資料に基づき、東海・東南海・南海地震および津波による被害を想定しています。
※被害想定では、3ルートある本州四国連絡橋のうち西瀬戸自動車道は、当日中に通行が再開されると見込まれていますので、本社と本州の陸路は確保されると考えています。

  • 緊急時の組織体制

    第2 ZISオンラインセンター

    被災により愛媛本社の機能がマヒした場合に備え、栃木支店にオンラインメンテナンス®のバックアップシステムを設置しています。実務担当者には毎年実地訓練、研修を実施し、いついかなるときもお客様の設備を見守れる体制を構築しています。
    また、業務に最低限必要なデータは、バックアップサーバに蓄積し国内だけでなく、海外拠点の事業も継続できるよう備えています。

  • 規制除外車両事前申請制度の活用

    医療用機器に対する初動体制への備え

    災害時の通行規制に備え、医療用機器の業務に従事する車両を規制除外車両として事前申請し、有事に備えています。

  • 災害GIS(地理情報システム)

    GISを活用した災害支援ツールを開発

    視覚的な被害状況の把握や、復旧支援の進捗確認などさまざまな場面での活用を考えています。
    また、東日本大震災の原発被害の経験から、危険地域周辺などで実際に作業に従事できる希望者を事前に社内募集しており、迅速な人員確保と、初動のスピードアップを図っています。

  • 在庫管理、部品・薬品の確保

    生産部門のBCP策定目標→被災後1ヶ月以内での正常化

    過去の災害経験から、被災時の必要部品を選定、安全数量を確保しています。本社機能の復旧までの最大1ヶ月、全国約100ヵ所の拠点間で製品や部品、薬品の融通ができるよう備えています。
    とくに、消耗品として大量に必要な軟水器用再生塩については、製塩業者と個別にBCP対策を協議し、分散在庫の強化など、在庫の確保を図っています。

ページトップへ
ページトップへ