Q & A
[ポンプ]
ポンプの基本
どんな種類のポンプがあるの?
ポンプは構造や動作原理によって分類されます。
液体にエネルギーを与える方法で、大きく容積式ポンプと遠心ポンプの二つに分類されます。
容積式ポンプ
ミウラの高粘度液移送ポンプは容積式ポンプに分類されます。
容積式ポンプは竹で作った水鉄砲や注射器と同じ原理で液体にエネルギーを与えます。

容積式ポンプのメリットは粘性の高い液体を送れることや、回転数と流量が比例するため流量制御が簡単であることがあげられます。
遠心ポンプ
遠心ポンプは遠心力を利用して液体にエネルギーを与えます。
雨が降っているときに傘を回すと水滴が横に飛ぶ現象と同じ原理です。

移送する液体の粘性が高くなると遠心力を与えにくくなるため効率が悪くなります。
そのため、遠心ポンプは粘性の低い液体を大量に送る用途に適しています。
このQ&Aを見ている方へおすすめのコンテンツ
高粘度液移送ポンプ VLN |
スムーズな低速運転と簡単な構造で洗浄、保守管理が容易なベーンポンプ |
---|---|
高粘度液移送ポンプ VRP |
高い分解洗浄性、定量性を持ちしかも長寿命の非接触型ロータリーポンプ |
水封式真空ポンプ MEA |
水分を含む気体の吸引に最適な真空ポンプ |
水封式真空ポンプ MEA |
排気セパレータなどの付帯品を組込んだセパレータ付き仕様と、封水を一部循環して使用する節水仕様を追加 |