

ミウラの機器の導入により
事業が多角化、会社を代表する
人気メニューが完成!
導入機器
ミウラ製品導入を検討したきっかけ
企業としての成長
崔さんのお店様の主力の商品は、生春巻きやトルティーヤ、サラダといった比較的消費期限が短いものです。こういった生鮮食品は、工場から近い関西圏にお届けすることが中心。なんとか企業努力を重ね、九州・中四国まで出荷エリアを広げられたものの、ビジネスの幅としての限界を感じていらっしゃいました。この課題を解決するため、冷凍食品の製造販売にチャレンジすることに。

新商品の開発
冷凍食品を開発することで、消費期限に制限されることなく、出荷エリアを全国へさらには海外にまで広げられるというビジョンをお持ちでした。ただ、機器の導入を検討している段階では、どういった商品を作っていくのかははっきりと決まっていなかったため、導入した機器で何が作れるかは未知数。加熱・冷却の機器をはじめ、汎用的に利用できるものに絞って機器を検討されました。

導入の決め手
価格と機能のバランスの良さ
導入を決めるにあたっては、価格面が大きかったと崔さんのお店様。未知の領域への挑戦だったため、機能と価格のバランスが重要でした。さらに、普段より親交のある企業がミウラの機器を使っていたことも後押しに。「知識と経験があり、いろんなメーカーを見ている会社がミウラの機器を導入しているということ自体が一つの答え」だったといいます。

工場フロー
2016年の本社工場の竣工以来、「蒸気ボイラ」や「冷水装置 ダムレイド」をご利用いただいており、2021年の新工場竣工においても引き続き、「蒸気ボイラ」や「冷水装置 ダムレイド」を導入いただきました。さらに、「真空冷風複合冷却機」「真空冷却機」「回転式蒸気釜」「撹拌装置」など、商品開発の要となる機器を新たにご利用いただくことに。
HACCPに沿った衛生管理が求められる中、加熱調理=真空冷却が必要不可欠だと感じられている崔さんのお店様の工場では、「真空冷却機」「回転式蒸気釜」がセットで活躍しています。さらにメンテナンスにおいても、この二つがセットで導入されていることは、機器を管理する担当者様の負担減にも繋がっています。

▲冷水装置 ダムレイド
導入の効果
新たな主力商品の誕生
機器を導入したことによって、冷凍キンパ(韓国風海苔巻き)やわらび餅、スープといった新商品が生まれました。特に「『回転式蒸気釜』の使い勝手の良さには驚いています」と崔さんのお店様。「回転式蒸気釜」は3台導入いただきましたが、フル回転させてもまだ足りないほど、利用頻度の高い機器となっています。新たに開発した商品の中でも冷凍キンパ(韓国風海苔巻き)は、味の評価も高く今後の崔さんのお店様を代表するような可能性を秘めた商品に成長しています。

今後のミウラに期待すること
よき商品を作るためのパートナーシップ
2002年の工場の竣工時より、ミウラさんにはボイラーやチラー水など工場のベースとなる部分でお世話になってきました。事業が大きくなるごとに色々な取引先様が増える中で、提供している商品の味はもちろんですが、商品の状態、工場の様子など、皆様かなり厳しい目でチェックをされます。食の安全が叫ばれる中、機器メーカーさんとタッグを組まなくてはクリアできないことが非常に多くあり、商品の製造・品質管理の視点から考えても、機器メーカーであるミウラさんとパートナーシップを組んで、相互に高めあえる関係性を築いていきたいと思っております。
株式会社 崔さんのお店 様
1987年設立。2002年の組織変革により、生春巻きやトルティーヤなどの新鮮な野菜を「巻く」「包む」といった商品を中心にお客様へ提供してまいりました。2021年の新工場増築によって、冷凍食品にも事業を拡大。この時考案された冷凍キンパ(韓国風海苔巻き)は、大手コンビニエンス・数多くのスーパーマーケット様で取り扱っていただいている主力商品に成長しています。社会に貢献できる独自の存在価値のある会社を目指して、前へ前へと前進して参ります。

〒598-0061大阪府泉佐野市住吉町27-13

〒598-0061大阪府泉佐野市住吉町27-13