高圧蒸気滅菌器S

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
規格 | 第一種圧力容器 |
---|---|
ドア | 手動締付 手動開閉方式 |
缶体 | ステンレスクラッド鋼 二重缶構造 |
圧力 | 最高使用圧力 0.25MPa |
製品の特長を見る 閉じる
特長
- ドアは手動で締め付け、開閉を行います。
- クリーン蒸気発生装置を内蔵可能です。
- 缶体仕様など多様な特注対応も可能です。
こだわりの缶体材質(ステンレスクラッド鋼)

内缶胴板の材料にステンレスクラッド鋼を採用することで、耐圧部材において異種金属間溶接部位を大幅に低減でき、より安全性の高い構造になります。圧力容器を多く取り扱うミウラならではのこだわりです。
母材側は溶接時の熱の拡散がスムーズに行われ、SS材の溶接性を維持

SS材は熱伝導率がよく、溶接部の熱がスムーズに拡散し、溶接後の残留応力が少なくなります。長年使用する場合に溶接部への応力負担が緩和され、耐久性が向上します。

高圧蒸気滅菌器S-F

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
規格 | 第一種圧力容器 |
---|---|
ドア | 自動上下スライドクラッチ式 手動開閉方式 |
缶体 | ステンレスクラッド鋼 二重缶構造 |
圧力 | 最高使用圧力 0.25MPa |
製品の特長を見る 閉じる
特長
- 自動クラッチとエア式パッキンシール機構により、ドアの締付を自動で行います。
- クリーン蒸気発生装置を内蔵可能です。
- 缶体仕様など多様な特注対応も可能です。

日常のメンテナンスを安心して行うため、ドア誤操作防止用キースイッチを標準装備しています。

高圧蒸気滅菌器SF

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
規格 | 第一種圧力容器 |
---|---|
ドア | 自動上下スライドクラッチ式 手動開閉方式 |
缶体 | ステンレスクラッド鋼 二重缶構造 |
圧力 |
最高使用圧力 0.25MPa(SF-120~290) 0.15MPa(SF-300、400) 最高使用圧力 0.25MPa(SF-120~290) 0.15MPa(SF-300、400) |
製品の特長を見る 閉じる
特長
- 自動クラッチとエア式パッキンシール機構により、ドアの締め付けを自動で行います。
- 床面と滅菌器の内缶底面が同じレベルであるため、台車やケージラックのような大きな滅菌物を直接出し入れすることが可能です。
- クリーン蒸気発生装置を内蔵可能です。
- 缶体仕様など多様な特注対応も可能です。

真空ポンプは自社製です。万一の故障の場合は、メーカーならではの供給体制/常時ストックにより迅速に対応します。

高圧蒸気滅菌器SV

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
規格 | 第一種圧力容器 |
---|---|
ドア | 自動上下スライド式 自動開閉方式 |
缶体 | ステンレスクラッド鋼 二重缶構造 |
圧力 | 最高使用圧力 0.25MPa |
製品の特長を見る 閉じる
特長
- 上下スライド式のドアとエア式パッキンシール機構により、ドアを自動的に開閉し、締め付けを行います。
- ドア開閉スペースが必要ありません。
- クリーン蒸気発生装置を内蔵可能です。
- 缶体仕様など多様な特注対応も可能です。
高圧蒸気滅菌器ST

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
規格 | 小型圧力容器 |
---|---|
ドア | 自動上下スライド式 自動開閉方式 |
缶体 | ステンレスクラッド鋼 二重缶構造 |
圧力 | 最高使用圧力 0.128~0.215MPa |
製品の特長を見る 閉じる
特長
- 角型缶体による広い内容積
- 自動ドアの採用で、安全性と作業効率を両立
- 記録計を標準装置し、滅菌状況を記録
- 加圧パルス制御の採用で、高効率滅菌を追求
- 軟水カートリッジを内蔵し、日常の給水管理を省力化
-
電気ボイラ内臓によりハイレベルのセーフティ蒸気が供給可能。
※ST-Eシリーズに限る
高圧蒸気滅菌器バイオハザード対応

閲覧にはユーザー登録が必要です
この製品に関するお問い合わせ・資料請求はこちら
- 対応機種: Sシリーズ、S-Fシリーズ、SFシリーズ、SVシリーズ
バイオハザード対応
滅菌器内缶で発生した蒸気ドレンを再滅菌して排出する機構の装置です。
施設などの廃棄物の払い出し、封じ込めが必要な研究施設の汚染物の滅菌にご使用いただけます。
製品の特長を見る 閉じる
特長
設置スペースの削減
従来、蒸気ドレンの再滅菌用に滅菌タンクを装備することが一般的でしたが、タンクなしタイプをラインアップし、設置スペースの削減を行いました。
フロアカートタイプでの堀込(ピット)深さ低減も実現します。

フィルタ交換の安全性向上
真空ラインには疎水性フィルタを採用し、除去率0.2μm(abs)を装備しています。フィルタハウジングは加温機能付きで、フィルタ部は滅菌動作中に同時に滅菌されるシステムです。滅菌運転後のフィルタ交換の安全性を向上しました。

外缶の給蒸に合わせ、排気フィルタハウジングのジャケット部にも蒸気が供給されます。
排気フィルタハウジングも滅菌温度相当に保持し、滅菌動作に合わせフィルタ部の滅菌を行います。