熱電ソリューション導入事例
フラッシュ蒸気発生装置 HJ
フラッシュ蒸気発生装置の導入による省エネ・省CO2の実現
納入機種 | フラッシュ蒸気発生装置 HJ×1台 |
---|---|
課題 |
|
生産工程
ミウラのソリューション
- フラッシュ蒸気の再利用により省エネ、省CO2の実現
- フラッシュ蒸気の大気放出量を削減し、見た目の改善
- 補助金活用により設備投資額の低減
導入メリット
フラッシュ蒸気発生装置 HJ×1台
メリット:1,700千円/年、CO2削減量:60t-CO2/年、原油換算削減量:20kL/年
年間稼働時間:2,000h/年
フラッシュ蒸気だけでなく空気圧縮熱も洗濯機で有効利用
納入機種 | フラッシュ蒸気発生装置 HJ×2台、熱回収式電動エアコンプレッサ VA×2台 |
---|---|
課題 |
|
生産工程
ミウラのソリューション
エアコンプレッサの稼働状況を診断し、更新後の効果をシミュレーション
- 工場廃熱(圧縮熱、フラッシュ蒸気)を有効活用
- 熱回収式電動エアコンプレッサの温水を洗濯工程へ利用
- 補助金活用により設備投資額の低減
導入メリット
フラッシュ蒸気発生装置 HJ×2台、熱回収式電動エアコンプレッサ VA×2台
メリット:6,800千円/年、CO2削減量:70t-CO2/年、原油換算削減量:35kL/年
(メリット内訳 HJ×2台:5,300千円、VA×2台:1,500千円)
年間稼働時間:3,900h/年
食品工場で大気放出していた蒸気を有効活用
納入機種 | フラッシュ蒸気発生装置 HJ×1台 |
---|---|
課題 |
|
生産工程
ミウラのソリューション
- フラッシュ蒸気の再利用によりボイラ燃料3%減
- 大気放出していたフラッシュ蒸気を低圧蒸気として有効活用
導入メリット
フラッシュ蒸気発生装置 HJ×1台
メリット:2,700千円/年、CO2削減量:120t-CO2/年、原油換算削減量:60kL/年
年間稼働時間:2,500h/年
製品紹介
