NEWRO装置MRO-CG
さらに進化を遂げた
ハイスペック・コンパクト RO装置

- MRO-1000~6000CG
- 用途:超純水製造前処理、各種洗浄用水、製造用水、ボイラ用水
製品の特長を見る 閉じる
特長
定流量フィードバック制御で処理水を一定制御
マイコンとインバータによる「定流量フィードバック制御」により、季節による水温変動にも省エネ運転で常に安定した処理水量を供給します。
給水圧力フィードバック制御による省エネ
原水圧力を有効利用できる「給水圧力フィードバック制御」を新たに採用。装置の運転条件に応じて給水圧力を自動調整することで、RO装置のポンプの消費電力をより抑え、省エネに貢献します。
排水量フィードバック制御による省水
水温に応じて回収率を1%刻みで抑制できる「排水量フィードバック制御」を新たに採用。水温で変化するRO装置の許容回収率に対し、より多段階に追従させることで、更なる省水が可能です。
コンパクト設計による省スペース
スリム構造で大容量対応においても本機複数台設置により省スペース化が図れます。
お助け機能で安全・安心な処理水の供給
内蔵の各種センサによる運転の状況監視、カラーメトリ(CMU)との連携抑制による水質変動や前処理装置の不具合時のブロー運転、オンラインメンテナンスによる24時間体制のメンテナンスシステムにより、安全・安心な処理水の供給を実現します。
閉じる
小型RO装置MRO-B
ハイスペック・コンパクトに進化したRO装置

- MRO-200~600B
- 用途:超純水製造前処理、各種洗浄用水、製造用水、ボイラ用水
製品の特長を見る 閉じる
特長
水温に影響されない安定した処理水量を供給
マイコンとインバータによる「定流量フィードバック制御」により、季節による水温変動にも省エネ運転で常に安定した処理水量を供給します。
システムのダウンサイジング
「定流量フィードバック制御」によって従来に比べて膜モジュール本数がなくなり、前処理装置を含めたシステム全体の省スペースとコスト低減がはかれます。
最適排水コントロールによる節水
水温・水質のセンシング技術とマイコン制御によって最適な排水コントロールを行い、排水量を削減します。
各種用途に応じてアレンジ
純度が要求される場合や排水リユースなどご利用いただく用途に応じ、膜モジュールを「高純度膜」「汚れに強い膜」「省エネ膜」の中からご提案いたします。純度が要求される用途には起動時に装置内部で循環運転(または初期ブロー)を行うことで、通常処理水が悪化する起動開始直後から安定した水質を供給できます。
省リスクで安定供給
本体マイコンでの状態監視、異常予知や水質監視装置「カラーメトリ」による水質監視を行うことで、安定した水量と水質を供給します。複数台設置によって 1 台が稼動できない状態になっても最小限のリスクで継続供給が可能です。
通信機能搭載で安心のオンラインメンテナンス
当社で実績のあるオンラインメンテナンスに対応し、RO装置自身が異常を通報します。24時間、365日安心のメンテナンスシステムです。
閉じる