配当政策
利益配分につきましては、安定的な配当の継続を基本に、経営基盤の強化と将来の事業展開に備えるため内部留保の充実も図りつつ、会社の業績に対応した適正な利益還元を行うことが望ましいと考えております。この方針に従って、連結業績や財務状況等を総合的に勘案しながら決定いたします。
内部留保金は、新製品・新サービスの研究開発や独創的な技術を得るためのM&Aなど主に事業基盤・競争力の強化のための投資に活用してまいります。また、環境保全、安全、品質等を高めるための投資や生産性向上に向けたシステムの構築、従業員教育などにも充当し、企業価値の増大を図ってまいります。
配当実績・予想(連結)
売上収益 (百万円) |
親会社の 所有者に帰属する 当期利益 (百万円) |
基本的 1株当たり 当期利益 |
1株当たりの配当 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | ||||
24年3月期(実績) | 159,695 | 19,368 | 175円00銭 | 23円 | 30円 | 53円 |
25年3月期(実績)※1 | 251,341 | 23,312 | 206円35銭 | 24円 | 37円 | 61円 |
26年3月期(予想) | 271,500 | 26,500 | 234円57銭 | 30円 | 37円 | 67円 |
※1 25年3月期の連結配当性向は29.6%となりました。
中間配当についてのお知らせ
中間配当についてのお知らせ
2024年11月13日開催の当社取締役会において決議いたしました第67期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当の支払いについて、以下のとおりお知らせいたします。
記
2024年9月30日最終の株主名簿に記録された株主または登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を支払う。
1.中間配当 | 1株につき金24円 |
---|---|
2.効力発生日(支払開始日) | 2024年12月2日(月) |
以上
※ 「中間配当金領収証」等、中間配当金に係る書類は、11月29日(金)にお届出ご住所あてにお送りする予定です。
配当金のお受取方法について
配当金領収証払 (払渡し期間中) |
配当金領収証を最寄のゆうちょ銀行または郵便局へご提出のうえお受取ください。 |
---|---|
配当金領収証払 (払渡し期間経過後) |
配当金領収証表面の受領印欄にご押印のうえ、下記宛先にご郵送いただくか、三井住友信託銀行株式会社本店および全国各支店にご持参ください。 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号 三井住友信託銀行株式会社 証券代行部 0120-782-031(フリーダイヤル) 受付時間 9:00〜17:00(土日休日を除く) |
口座振込払 | 配当金支払日に、ご指定の口座に入金されます。 口座振込払をご希望の株主様は、お取引証券会社へご照会ください。 |