「企業は人なり」を経営マインドの柱として、人財教育を進めているミウラの“教育は惜しみなく”という方針は、社員一人ひとりの勉学熱の高さとなって表れています。
ミウラ独自の「テクノサービス」を磨くための教育
「テクノサービス」とは、ミウラの人づくりの基本となる考え方。サービスあっての技術という意味を込めた、ミウラ独自の造語です。
メ一カーとして高い技術を提供するのは当然のことで、そこにお客様に愛され信頼されるサービスがあって、はじめて本当にお客様のお役に立つことができるのです。ミウラの教育の目的は、その「テクノサービス」力を磨くことにあります。

ミウラグループの教育の拠点「三浦研修所」
三浦研修所は、通称、三浦リラトレセンターと呼ばれていますが、リラトレとはリラックス&トレーニング。強制的な教育ではなく、自主性を重視した教育であり、育つ楽しみを実感できる教育でありたいというのが、ミウラの教育に対する考えなのです。
研修所は最大110名収容の宿泊施設を完備し、年間400回を超える研修が開催され、延べ5,000名以上がスキルを磨いています。


日本で培った人材教育を世界のミウラで
ミウラ製品を提供している世界各地で、日本と同等レべルの「テクノサー ビス」が提供できるよう、海外現地法人の従業員教育にも力を入れています。世界共通の教育体系で、真のグ口一バル企業を目指します。

価値創造を支える人財の確保
当社の将来を担う人財として、毎年、継続的に新卒者を採用することとしています。新卒採用者数は、業容拡大もあり、近年は100名を超える水準で推移しています。また、お客様に近いところでメンテナンスを担うフィールドエンジニアを中心に、中途採用を強化しています。
採用者数と退職者数(名)
2016年 3月期 |
2017年 3月期 |
2018年 3月期 |
2019年 3月期 |
2020年 3月期 |
|
新卒採用者数 | 107 | 135 | 128 | 119 | 117 |
中途採用者数 | 72 | 42 | 41 | 57 | 97 |
採用者数合計 | 179 | 177 | 169 | 176 | 214 |
---|---|---|---|---|---|
うち女性比率 | 41% | 34% | 36% | 20% | 21% |
退職者数(自己都合) | 81 | 62 | 85 | 86 | 86 |
---|---|---|---|---|---|
退職者比率 | 2.9% | 2.2% | 2.9% | 2.9% | 2.8% |
※三浦工業